ひとりごと 社会が苦手 「私は社会が苦手なので」 この文章を見た時、アナタはどう受け取りますか? というのが今日のテーマ。 この謎の問いかけの発端は、インスタグラム。私が特に意識もせず投稿を流し見していると、不意に 社会が... 2022.03.28 ひとりごと
本 出身成分 面白かった!最後まで一気に読み切った。舞台は北朝鮮で、登場人物が馴染みのない名前やから、これは日を跨がずに読むことをおすすめします。たまに、えっと誰やっけ現象が起きた。 そう、この話は北朝鮮が舞台です。北朝鮮のことは金正恩、... 2022.03.26 本
本 流浪の月 これはみんながおすすめしてるのが分かった。 面白い。苦しい。 人はなんでも自分の思う「型」に当てはめようとし過ぎる。そんなつもりは全くなくても、相手はそう感じるかもしれない。 更紗の幼少期の家内家。素敵だなぁ。 ... 2022.03.25 本
本 世界から猫が消えたなら 正直最初はちょっと読みにくかった。いや、文体は口語的で読みやすいはずなんやけど、なんか苦手やった。何でかは今も分からん。 あとはアロハシャツが苦手。笑 いや、アロハシャツ自体は好きなんやけど。 と、なかなかストー... 2022.03.22 本
本 不死身の特攻兵 佐々木友次さんって知ってる? 私は、この本を読むまで知りませんでした。この人は陸軍の第一回の特攻隊のパイロットです。 "神風特別攻撃隊"、"零戦"、さすがに戦争を経験していない私たちでも知っている言葉。(ちなみに零戦は... 2022.03.07 本
本 あなたは、誰かの大切な人 「うーん、私って誰かにとって大切なのかなぁ...」(30歳/男性) そんな気持ちから、本に慰めてもらいたくて手に取りました。 明るすぎない世界観が好きでした。 「私のことを大切って思ってくれる人は誰だろう?」 (... 2022.03.04 本
本 島木健作 義に飢え渇く者 島木健作ってどんな人かなぁってなったので買った本。 正直この本を「自分で手に取って読みたい!」という人はあまりいないでしょう。 だからとりあえず、このブログを見ただけでも島木健作の事をなんとなく知ってもらえるよう、どんな人か簡... 2022.03.02 本